今日はSoi Gapaoでクイッティアオナーム(タイ風ラーメン)を食べて来ました。

お昼過ぎに伺ったのですが、店内は満席でテラス席に案内されました。

テラス席になったのは初めてです。
今日位の陽気であれば、テラス席でも全然OKです。
ランチメニュー。

本日のカレーはイエローカレーでした。
クイッティアオナーム(タイ風ラーメン)にしようと決めていたので、クイッティアオナームをオーダーしました。
ちなみに大盛りにするかどうか聞かれましたが、普通盛りにしました。
5分程でランチのサラダとスープが到着し、それらを食べて待っていると、5分位で到着しました。

クイッティアオナームです。
まずはスープを一口。

優しい味のスープは鶏ベースの様で、ナンプラーも使われている様です。
トッピングに刻みニンニクが載っているのでニンニクの風味もします。
麺は米粉麺です。

平打ち麺で、ベトナムのフォーと良く似ています。
米粉麺特有の歯応えとツルツルした食感です。
スープには鶏の挽肉が入っていますが、豚バラ肉も載っています。

最初に見た時、てっきり里芋だとばかり思っていたトートマンプラー。

タイの魚の練り物で、日本で言えばかまぼこに近い感じです。
もやしもたくさん載っています。

他にもパプリカなどが入っています。
割と淡白な味なので、折角だから付いて来た調味料で味変してみましょう。

お酢、唐辛子パウダー、ナンプラー、唐辛子入りナンプラーの4種類です。
唐辛子入りナンプラーを使ってみます。

カオマンガイを食べた時にも使いましたが、美味しかったので。
とりあえず、スプーンに一杯程入れてみます。

味見してみましたが、あまり変化はない模様。
唐辛子パウダーを使ってみます。

前にお店の人に「辛いので少しづつ入れて下さい」と言われた事があります。
これは辛いと聞いているので、とりあえずスプーンに一杯程入れて様子見です。

パッと見かなり入った様に見えますが、これでもスプーン一杯分です。
一口食べてみると、これは効いています。
辛さが加わってタイ料理らしくなりました。
結構辛くなったので、スプーン一杯で止めておいて良かったです。
と言う訳で完食。

初めは割に淡白な味でしたが、唐辛子パウダーを入れるとエスニック料理らしくなります。
もしかしたら酢も少し入れたら、もっとそれっぽくなるかもしれません。
初めて食べたクイッティアオナームですが、出て来た状態はあくまでもベースで、好みに応じて調味料で味を整えて食べるのが良さそうです。
少し辛めにしたら自分好みの味になったので、良かったです。
さっぱりしていてカロリー的にも良さそうなので、サッパリしたものが食べたくなったら候補の一つにしたいと思います。

にほんブログ村


ラーメンランキング

![]() | 【6個セット・送料無料】ヤムヤム・タイラーメン 70g×5袋入×6個 トムヤムクンラーメン 価格:2,220円 |

![]() | ケンミン 業務用クイッティオ(平麺ビーフン) 1kg 【お徳用 大容量 クイッティアオ タイヌードル タイラーメン けんみん 健民】《あす楽》 価格:1,026円 |

![]() | 二次会 ビンゴ 景品 【タイラーメン 箱売30個セット【タイ】】 忘年会 景品 二次会 景品 ビンゴ 景品 コンペ 景品 コンペ賞品 と使い方は自由 価格:3,240円 |
