どうも、Mormorです!
今回は進化の塩つけ麺が進化したとの情報を入手したので、早速行って来ました。

進化は何度か訪問していますが、いつも定番の塩ラーメンか、煮干し塩、もしくは白醤油ラーメンでした。
塩つけ麺は初めてでしたが、中細平打ち麺でラーメンというより冷麦の様な麺。
麺は昆布水に浸されています。
見た目と違ってパンチのあるつけダレは、何層もの塩の味がして奥深いです。
基本は鶏ベースのスープだと思いますが、塩ラーメンの優しい味と打って変わってパンチのある味です。
麺の優しい味と、このスープがマッチしていて、今まで食べた塩つけ麺の中でも出色の出来だと思います。
トッピングは低温調理のチャーシューと鶏チャーシューが3枚ずつ載っており、塩味玉も1個分載っています。
メンマはスープの方に入っていて、塩味スープに合った優しい味のメンマです。
途中味変で四万十仏手柑を麺に振り掛けると、よりさっぱりとした味わいになります。
つけ麺というと、TETSUや三田製麺所の様に濃厚豚骨ベースのスープに醤油味で、太麺というのが多いですが、淡麗鶏ガラスープに塩ダレで、麺も中細麺というのは新鮮で、且つ塩味ラーメンの特徴を生かした見事な一杯だと思います。
進化は本店と駅前店に加えて中山にも出店しており、勢いを感じます。
それぞれの店舗でスペシャル麺がリリースされていて、どれも魅力的な一杯です。
機会があれば中山店にも訪れてみたいと思います。

にほんブログ村


ラーメンランキング

今回は進化の塩つけ麺が進化したとの情報を入手したので、早速行って来ました。

進化は何度か訪問していますが、いつも定番の塩ラーメンか、煮干し塩、もしくは白醤油ラーメンでした。
塩つけ麺は初めてでしたが、中細平打ち麺でラーメンというより冷麦の様な麺。
麺は昆布水に浸されています。
見た目と違ってパンチのあるつけダレは、何層もの塩の味がして奥深いです。
基本は鶏ベースのスープだと思いますが、塩ラーメンの優しい味と打って変わってパンチのある味です。
麺の優しい味と、このスープがマッチしていて、今まで食べた塩つけ麺の中でも出色の出来だと思います。
トッピングは低温調理のチャーシューと鶏チャーシューが3枚ずつ載っており、塩味玉も1個分載っています。
メンマはスープの方に入っていて、塩味スープに合った優しい味のメンマです。
途中味変で四万十仏手柑を麺に振り掛けると、よりさっぱりとした味わいになります。
つけ麺というと、TETSUや三田製麺所の様に濃厚豚骨ベースのスープに醤油味で、太麺というのが多いですが、淡麗鶏ガラスープに塩ダレで、麺も中細麺というのは新鮮で、且つ塩味ラーメンの特徴を生かした見事な一杯だと思います。
進化は本店と駅前店に加えて中山にも出店しており、勢いを感じます。
それぞれの店舗でスペシャル麺がリリースされていて、どれも魅力的な一杯です。
機会があれば中山店にも訪れてみたいと思います。

にほんブログ村


ラーメンランキング

スポンサーサイト